皆さん、ダイエットをしたことはありますか?ダイエットをしたことがある人もない人も、ダイエットを始めるに為に大事な基礎知識を解説していきます!!
パーソナルジムとは、パーソナルトレーナーが1対1で筋力トレーニングを行うことをメインとしているジムです。
トレーナーがお客様に合わせて最適な筋力トレーニングを提供します。
パーソナルジムにも色々あります。完全個室のジムだったり、個室ではない空間でトレーニングを行うジム、もしくは一人で数人のお客さんを見るセミパーソナルジムなどがあります。
運動中のエネルギーは、ランニングやウォーキングなどの強度が低く長時間の運動(有酸素運動)ほど体脂肪が利用される比率が多くなると言われています。反対に、筋トレなどの強度が高く短時間のの運動(無酸素運動)ほど糖質が利用される比率が高まります。
なので、“運動中”により多くの体脂肪を燃やすためには、ランニングやウォーキングなどの軽い運動を長時間行なうことが効果的です。
では、なぜ筋トレを主に行うパーソナルジムがダイエットに最適なのか?説明していきます。
有酸素運動は“運動中に脂肪を多く燃やす”のに対して、筋トレは、“運動後に脂肪が燃えやすい状態をつくる”ことが科学的に証明されています。
パーソナルジムがダイエットに最適な理由 ”について、細かく解説していきます。
ダイエットは、筋肉量を減らさないようにしていくのがすごい大事です。
なぜなら、筋肉は脂肪に比べて代謝が高く筋肉が減ってしまうと代謝が下がり、結果太りやすい身体になってしまいます。
逆に、筋肉量が多い人ほど代謝が高く、太りにくい身体になります。
もし、ダイエットを有酸素運動と食事制限で行えば、筋肉量は確実に減少していきます。更に、有酸素運動のみを行っていると人間の身体は適応能力が高いので、なるべくエネルギーの消費を抑えるようになってしまいます。
結果太りやすい身体になる場合もあるといわれています。
以上のことから、有酸素運動のみでダイエット行って筋肉量を減らしてしまうのは、長期的に見たときに最適なダイエットと言えないと、私は考えます。
筋肉1kg当たりの基礎代謝量は1日で13kcalと言われています。
たった13kcalだったら、筋肉を増やしても代謝なんて全然あがらないじゃないか、、、と思うかもしれません。
ですが、筋トレには自律神経の交感神経やホルモン系の動きを活性化するなどして、代謝を促進する効果もあります。
なので、単純に1㎏で代謝が13kcal増えるということにはなりません。
ある実験で、19~22歳の男性を対象に筋トレを週2回3か月間実地し、基礎代謝量の変化を調べた研究があります。
その結果、3か月後に筋肉が約2kg増えて代謝が100kcal増えたと報告されています。
つまり、筋肉1kgにつき代謝が約50kcal増えたことになります。
たったの50kcalと思うかもしれませんが、1年365日×50kcalで18,250kcal(約 脂肪2kg)が減ることになります。
これが年を重ねて筋肉量が減っていきそれを放置していくと、徐々に脂肪がついてしまうのもわかりますよね。
筋肉を増やすのも大事ですが、減らさないというのもすごく大事な事なのです。
筋肉量を減らさないために、増やすために筋トレを行いましょう!
幅広い年齢層の方に最適なトレーニングを提供しています。
初心者がよくあるミスとして、筋トレはこれをやるといい!!などのネットの記事などをみて実践した結果、うまくトレーニングを行えず、思うような結果が出ない!などということが多いと思います。
パーソナルジムでは、お客様個人に合わせた最適なトレーニングを提供いたします。