BLINKER 札幌 パーソナルトレーニングジム 24時間ジム ブリンカー プライベートジム

Trainer Blog

トレーナー日記

24時間ジムWEB入会

体験・見学ネット予約

LINE@

リバウンドしないダイエットの秘訣!!パーソナルジムが解説

2022年01月14日

 頑張ってダイエットに成功したけど、リバウンドして元に戻ってしまった、むしろ更に太ってしまった。
 このような経験をしたことがある人は多いのではないでしょうか?

 このブログでは、リバウンドをしない為に気を付けるポイントや、リバウンドしないためのダイエットを解説していきます。

パーソナルジムBLINKER札幌が解説!!ダイエットとは?リバウンドとは?

ダイエットとは?

 ダイエットは、食事の量を調整したり、運動を行って痩せることを一般的にはダイエットと言っていいでしょう。
 ですが、本来、英語のdietは「日常的な食事・食べ物」や「美容や健康のために食事の質や量の制限をする」 と、いう意味があり、痩せるという意味はありません。
 だいえっとの目的は体重を減らすことではなく、『体型を変える』ことが目的の人がほとんどだと思います。体重が減ることが目的の人もいますが…
 体重が減らなくても、くびれができたり、ヒップアップしたりなど、その人の目的にあった体形の変化があればダイエットは成功といっていいと、僕は思っています。

リバウンドとは?

 ダイエットが終わり、目標を達成したあとに体重が増えて元に戻ってしまうことです。ダイエットを成功させた方で、リバウンドを経験したことがある人は多いと思います。
 お客様でもリバウンドをしたからジム来店される方もいます。では、なぜリバウンドをしてしまうのか考えていきましょう!!

なぜリバウンドするのか?

①人間の身体に起こる反応!?

 ダイエットがうまく進んでいって、体重が減り続けているということは、アンダーカロリー(摂取カロリーよりも消費カロリーが多い状態)の状態が作れているということになります。
 アンダーカロリーが続いてしまうと、極端な話死んでしまうので、防衛本能が働き、消費カロリーを抑えてしまいます。
 そのため、よく聞く停滞期などが起こります。この停滞期の時にはホメオスタシス(外部の環境にかかわらず、一定の状態を保とうとする調節機能)が働き、減った分の体重を元に戻そうとするのです。

②極端なダイエットを行う

 極端な食事制限や、一日に長い時間の運動を行うと急激に体重が減ることがほとんどですが、急激に体重が減ることでホメオスタシスが強く働いてしまいます。
 更に、極端なダイエットはストレスも大きいため、ダイエット終了後にジャンクフードなどを食べてしまいすぐリバウンドをしてしまう場合がほとんどです。

では、リバウンドをしないためにはどのような事に気を付けてダイエットをしていけばいいのか?

リバウンドしない為にダイエットで気を付けるポイント

①急激な体重減少に気を付ける。

 ホメオスタシスは体重が1ヶ月で5%以上減ると働き始めると言われています。
例:体重50㎏(100%)であれば1ヶ月で2.5㎏(5%)以上 
なので、一ヶ月で体重の5%以上減らないようなダイエットプランをたてましょう。

②筋トレを行う

 食事制限だけでダイエットを行ってアンダーカロリーが続くと、人間の身体は脂肪や筋肉をエネルギーとして使うため、体重が減っていきます。
 ですが、筋肉が減ると代謝が落ちてしまいますので、筋トレを行って筋肉を減らさないようにしましょう!
 人間の身体は使わない物は削っていきます。2週間寝たきりで歩かない状態が続くと、脳が「足の筋肉はいらないんだな」と判断してどんどん足の筋肉をエネルギーとして変えていってしまいます。
 ですが、筋肉をたくさん使えば、脳は「筋肉がないとまずい!!」と判断して筋肉をなるべく減らさないようにしてくれるのです。

筋トレをして、脳に筋肉は必要だと思いこませましょう!!

③極端な食事制限をしない!!

 極端な食事制限、ストレスや栄養失調になる恐れもあります。更に停滞期にもなり、ホメオスタシスも働きます。

 などなど、しっかりと栄養を摂れないようなものはリバウンドするためにあるといってもいいくらいです。必須アミノ酸や必須脂肪酸など、人間の身体は外から摂らなければいけない栄養素が沢山あります。
 たくさん食べてお腹いっぱいなのに、「なんかお腹空いてるな?」、「なんか食べたいな?」こうなったことある人は多いと思います。その時は身体に必要な栄養素がうまく取れていない状態です。
 

 お米、肉や魚、野菜などなどバランスよく食べることが、ダイエットを成功に導くためのリバウンドしない秘訣なのです。

④頑張りすぎない!!

 ダイエットや新しい何かを始めるときに難しいのは『続けること!!』だと僕は思います。 頑張って走り出したはいいが、続かない人は多いのではないでしょうか?
 ダイエットに大事なのは、続けることです。そして、続けるために大事なのは『頑張らない』ことだと、僕は思います。
 例えばですが、5kmを全力で走り切ることは難しいですよね?最初は全力で走れても、徐々にスピードは落ちていき、最終的には走れなくなる人もいると負います。
 ですが、5km歩くことができる人は多いと思います。


上記は例ですが、頑張りすぎないで、自分のペースで無理せずに続けるようにしていきましょう!!

パーソナルトレーニングジム×24時間ジム BLINKER(ブリンカー) 札幌