皆さんの生活に欠かせない水、日本だと水道水が飲めるので格安で飲むことができます。
その水を飲むだけで、痩せることができるかもしれません。
ダイエットの一歩は、水を飲むことから始めてみてはいかかでしょうか?
目次
人間の身体は、入ってこないと出ていきません。極端な例ですが、水を飲まないで汗を掻いて身体から水が出ていけば干からびてしまいますよね?
そうならないように、人間の身体は水が入ってこないなら汗を掻かないように体温を下げたりなどして代謝を下げてしまいます。代謝を下げるとみなさんもご存じの通り太りますよね?
つまり、水を飲まない人の身体は本来より代謝が下がっている状態なんです。水を飲んで、代謝を上げることで自然とダイエットができます。
人間の身体は入ってこないと出さない、そんな身体になっています。ですが、水分は代謝に常に使っています。息を吐いたら水蒸気が出ますよね?常に水を出して生きているんです。
水が入ってこない、でも水分は必要!ってなると血液などを見ずにして使うんです。そうすると、体内の血液が減っていき、毛細血管が減り、血流が悪くなり、どろどろの血液になり、、、などなど悪循環がおきます。
水を飲むだけで血液も増えるので、毛細血管が増えて指先や足先まで血液が巡ります。
血液が上手くめぐることで、冷え性の改善にもつながり、代謝もよくなります。
まず、便というのは、吸収できなかった食べ物や水分、腸内細菌などから出来て、その【吸収できないもの】が食物繊維です。食物繊維と水が便のほとんどの成分です。
つまり、水分が少ないと便が固くなって滑りが悪くなり、便秘になりやすいということです。
食事の30分ほど前に水をコップ2杯ほど飲むと、水で胃がふくれるために満腹感を得やすくなるのではないかと言われいてる。
なぜ、食事の前ではだめなのかというと、消化液が薄められ、消化・吸収を妨げるのではないかと言われているが、5分ほどで元に戻るそうなので、気にしなくてもよいだろう。
むくみは、身体の末端まで血液やリンパ液が上手く循環していないことにより、皮膚と皮下組織に水や老廃物がたまった状態のことです。
何度も言ったように人間の身体は入ってこないと出しません。なので、水を飲まないと身体は水分をためこもうとし、むくみにつながります。
また、運動不足が続いたり、同じ態勢で長時間過ごしたりすると、血液の流れが悪くなり、むくみの原因となります。
そこで、水をたくさん飲んで、水を出しても入ってくるから大丈夫だと身体に教えてあげるのが大事なのです。
【代謝がよくなり、冷え性改善 】でも書いてますが、体内の水分量が不足すると血流がわるくなり、代謝が悪くなります。
そうすると、ターンオーバーが正常に働かなくなるということもあります。水飲んで血流がよくなれば、老廃物がしっかりと排出され、新陳代謝が活発になることが期待できます。
新陳代謝が活発になればお肌のターンオーバーも正常になるので、角質だらけのこわばった肌が改善され、美肌になることが期待できます!!
一日に最低でも体重×40mlの水を飲むようにしましょう。出来れば体重×60ml飲めるとよいです。よく一日2ℓの水を飲みましょうという記事をみますが、体重が違う人が同じ量の水でいいはずはないですよね?
100kgの人も50kgの人も2ℓの水でいいのか?ってよく考えるとおかしくないですか?
上記タイミングは必ずのむようにして、それ以外でも小まめに水を飲むようにしましょう。コーヒーやお茶などのカフェインやカテキンの入っている利尿作用のあるものは、水分としてカウントせず、水を飲むようにできるといいですね!
水を飲むというのは水道水でも構いません。ただ、水道水には塩素が入っていますので、ビタミンCを入れてやると塩素が分解されて酸化を抑えてくれます。
ポッカレモンを数的垂らすだけで大丈夫です。生のレモンでも問題ありません。
水を飲むだけでこんなにも身体にいいことがあります!産後でお時間がないママなどにもおすすめのダイエット方法となっております。
産後ダイエットのご相談も、是非BLINKERへ!! ご相談は無料で行えます。